持っているものを活かすために
5月も中旬に差し掛かっています。 あっという間にGWも終わって、夏本番を迎えようとしています。 学びの次に…
カラーセッションで表現力を高めるには?
今年は、桜の季節が早い上に、社会が開き始めたこともあり、京都は観光の方がかなり増えましたね。 アトリエ近く…
20年前はパーソナルカラー診断に?だった
アトリエfor meでは、カラーセラピーやカラーカウンセリングと共にパーソナルカラー診断も実施しております…
色の意味を理解するために
2023年がスタートして、昨年も開講した「色の意味、徹底解説」講座の第2期の1回目の開講をしました。 カラ…
「キャンディカラー」ツール価格UPと開講のお知らせ
ガラスのツールがかわいいと、人気の「キャンディカラーセラピー」からのお知らせです。 ツールの価格が上がりま…
カラーを知ったから広がりました
講座の中で、カラーのお話以外についついいろんな話題を出してしまうのですが、受講者さんから元々歴史や芸術を勉…
パーソナルカラーと骨格診断の結果をつなぐ
アトリエfor meオリジナル講座、RYBカラーリーディング®︎より、新しい講座が誕生しました。 診断結果…
子どももおとなも楽しめるRYBサイコロワーク
オリジナルのカラーシステム、RYBカラーリーディング®︎から、さまざまな講座が生まれていますが、今月、RY…
連続講座だからできたこと〜色の意味、徹底解説講座を...
今月、5月からスタートした「色の意味、徹底解説」講座、全8回が終了しました。 (「無彩色」の回の参加者のみ…
キャンディカラー講座のお知らせ
ガラスのツールが人気のキャンディカラー講座のお知らせです。 セルフコミュニケーション講座 どなたでも受講で…