SNSやブログがありますが、その活用法は?
昨年より、一層ネット社会が拡がっていますね。
カラーの仕事をしていく上で、生徒さんたちから
さまざまなSNSツールがある中で、
何を使えば良いのか?と質問されることがあります。
正直、私自身そのあたり、あまり強くありませんので、
的確なアドバイスは難しいです。
ただ、実感としては
見ている人が違うと感じる
私が使っているのは、
このホームページ(ブログも含む)
アメブロ
Facebook
Instagram
Twitter
NOTE
LINE
clubhouseは、登録のみのような状態
それぞれに特徴や役割があると思います。
ホームページは、アトリエfor meが何をしているか?
を主に掲載している、案内のようなもの。
このブログは、カラー関係についてみなさんにお役に立つことを書ければと思い、綴っています。
アメブロは、すでに13年書いていますので、さまざまな情報と
私にとっては自由な表現の場。
Facebookは、簡単な情報ツールとして使っています。
ブログへのリンクもしやすいですからね。
また、年代的にもターゲットとして合っていると感じます。
Instagramは、情報ツールとして幅広い年齢層の人が活用しているので、多くの人の目に止まったらとの思い。
Twitterもかなり初期の頃からアカウントを持っているので、使ってはいます、という程度。
NOTEは、少し前に始めたのですが、みなさんの記事が興味深いことが多いので、どちらかというと読者として。
そして、私もちょっと深いお話を書く時に使っています。
NOTE
LINEは、公式アカウントでみなさんに「今日は何色?」を発信。カラーへの興味を持っていただきたいと思い始めました。
これが正しいのか有効なのかはわかりませんが
誰もが普通に使っているSNSですが、でもどれも使っていない人もいらっしゃいます。
また、全てを上手に使いこなしている方もいらっしゃいます。
どちらのお客さまもいらっしゃいますが、お話しているとアメブロ見ています、と言っていただけることが比較的多いと感じます。
アメブロは、Facebookなどのようにアカウントを持っていないくてもお気に入りに登録しておくこともできるので、誰でもご覧いただけます。
また、記事として書けるので、ある程度「よみもの」として受け取っていただけているようです。
もちろん、FacebookやInstagramは、私もそうですが、ある意味習慣的に使われている方が多く、それにより実際にはお会いしていなくてもコミュニケーションが取れるような気持ちになれます。そこがメリットですね。
このように、できるだけ多くの人へ発信か、少数でも深いつながりを構築したいのかで、ツールを使い分けると考えるのもひとつなのでしょう。
自分のやり方で
全くSNSを使っていなかった方が、どれも一度に始めてしんどくなった、SNSに毎日追われているような気持ちになる、
などを耳にすることがあります。
そんな時は、自分のやり方で、自分が楽しい、これいいかも、と思える方法やツールを使えば良いのではないかとお話します。
人と比べるより、まずは自分のペースで。
そして、どのツールであっても「誰に見てもらいたか」を考えましょう。そうすると、投稿頻度や内容にも力を入れすぎずに続けられると思います。