京都発草木裕子のカラーセラピーRYBカラーリーディング

努力しなくても良い方法

努力しなくても良い方法

先日、「セラピストのためのカウンセリング講座」で、
これ大事!と思うことがありました。

ブログを書き続けることは

私は、2008年からずっとアメブロを書いています。
最初は、時々でしたがここ数年は
ほぼ毎日更新しています。

よく、みなさんから「よく毎日ブログ書けますね〜」
「すごいですね〜」「努力家ですね〜」などと言われます。

でも、自分ではそれほどすごいことだと思っていません。

そこで、先ほどの「カウンセリング講座」の中でのお話と繋がるのですが、
なぜ、ブログを更新できるのか?です。

何においても頑張らなくても良くするには、習慣化すること

これを聞いて、だから私は書き続けられるのだとわかりました。

いつも仕事が終わるとブログを書きます。
それが日課だからです。
仕事の一貫としているので、それが終わったら今日の業務修了、のような感じです。

では、書く内容はどうしているの?
ときかれます。

常に「ネタ」はないかという気持ちです

これも、とくに努力しているわけではありません。

これ、「おもしろい」と感じたことを、
メモしておきます。
たとえ大したことじゃないと思ってもです。
(以前は覚えていたのですが、最近は忘れちゃうので)

また、私の場合カラーの仕事をしているので、
その時々で目に留まったカラーについて、
自分なりにいろいろ分析してみたり・・・
それが、「ネタ」となります。

ドラマを見ている時も、小説を読んでいる時も
買い物をしている時もいつでもどこでも。
テーマは「カラー」という自分にとっての武器を使っています。

そのように考えると、努力しているとは感じないのです。

こちらの公式ブログの方は、
また違った主旨で書きたいと考えていますので、
それは、毎日じゃなくてもOKと自分に言ってます。

ある意味、自分のルールを決めて、努力しなくても良い方法を使えばOKなのです。
誰かに「こうしなさい」と強いられているわけではないので、思いのままに。

これが、努力しなくても良い方法ですね。

紫陽花の色からもいろんな「ネタ」いただいています。